「孫文と歩こう」フィールドワーク 雨天中止!
孫文2022「孫文と歩こう」フィールドワーク~孫文・神戸ゆかりの地をたずねって
❣雨天中止のお知らせ❣
13日神戸中央区の天気について、降雨率が80%のうえ、荒天の予報が出ているため、本イベントは中止といたします。あとの打ち上げ会も中止です。ご了承ください。

❣雨天中止のお知らせ❣
13日神戸中央区の天気について、降雨率が80%のうえ、荒天の予報が出ているため、本イベントは中止といたします。あとの打ち上げ会も中止です。ご了承ください。

移情閣,孫文,記念館
Posted by 移情閣友の会 at
2022年11月11日 17:33
│お知らせ
孫文月間「孫文2022」のご案内
「孫文2022」
(1)孫文2022特別展
「張廉卿・宮島詠士師生とその周辺書展」 11月1日(火)~11月30日(水) 会場:孫文記念館
(2)特別シリーズ講演会「ひょうごの人々と日中交流の源流」
・第1回: 11月3日(祝木) 14時~16時 孫文記念館及びZOOM(孫文記念館での来聴は要参加申込。ZOOMは申込不要。)
ミーティングID : 908 408 3159 パスコード : 6wHLRS 第2回以下も全て共通。
講演 魚住和晃(孫文記念館館長)
「張廉卿・宮島詠士師生における書法伝承」
・第2回: 11月5日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 柴田清継(武庫川女子大学名誉教授)
「水越耕南と日中の漢詩人たち」
・第3回: 11月12日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 呂順長(浙江工商大学教授)
「嘉納治五郎と中国人留学生」
・第4回: 11月19日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 蔣海波(孫文記念館主任研究員)
「橋本海関と中国の文化交流」
・第5回: 11月26日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 島田大輔(日本学術振興会特別研究員)
「太田宇之助をめぐる日中の人々」
※第2回~第5回はZOOM配信のみとなります。参加方法は下のチラシをご覧ください。
(3)フィールドワーク「孫文と歩こう~孫文・神戸ゆかりの地をたずねて~」
11月13日(日) 13時~16時 詳細はチラシをご覧ください。

(PDF: 1452.85KB)

(1)孫文2022特別展
「張廉卿・宮島詠士師生とその周辺書展」 11月1日(火)~11月30日(水) 会場:孫文記念館
(2)特別シリーズ講演会「ひょうごの人々と日中交流の源流」
・第1回: 11月3日(祝木) 14時~16時 孫文記念館及びZOOM(孫文記念館での来聴は要参加申込。ZOOMは申込不要。)
ミーティングID : 908 408 3159 パスコード : 6wHLRS 第2回以下も全て共通。
講演 魚住和晃(孫文記念館館長)
「張廉卿・宮島詠士師生における書法伝承」
・第2回: 11月5日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 柴田清継(武庫川女子大学名誉教授)
「水越耕南と日中の漢詩人たち」
・第3回: 11月12日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 呂順長(浙江工商大学教授)
「嘉納治五郎と中国人留学生」
・第4回: 11月19日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 蔣海波(孫文記念館主任研究員)
「橋本海関と中国の文化交流」
・第5回: 11月26日(土) 14時~16時 ZOOM(申込不要)
講演 島田大輔(日本学術振興会特別研究員)
「太田宇之助をめぐる日中の人々」
※第2回~第5回はZOOM配信のみとなります。参加方法は下のチラシをご覧ください。
(3)フィールドワーク「孫文と歩こう~孫文・神戸ゆかりの地をたずねて~」
11月13日(日) 13時~16時 詳細はチラシをご覧ください。



移情閣,孫文,記念館
Posted by 移情閣友の会 at
2022年11月04日 14:20
│お知らせ
「孫文と歩こう」フィールドワークのご案内
「孫文2022」フィールドワーク~孫文・神戸ゆかりの地をたずねって
日 時 : 2022年11月13日(日)13:00~16:00 *雨天は中止
集合場所 : JR神戸駅中央改札口前
講 師 : 安井 三吉孫文記念館名誉館長・蒋 海波主任研究員・村田 省一研究員
主 催 : 移情閣(孫文記念館)友の会
共 催 : 孫文記念館
<プログラム>
12:30~ 受付開始(名札・資料配布)
13:00~ 林 同福会長挨拶
13:05~ 行程説明など
13:10~ ①神戸駅/孫文上陸の地(神戸港・川崎造船所)→②孫文銅像(大倉山公園)→ ③関帝廟 →④神阪中華会館跡(神戸中華同文学校外壁)→⑤諏訪山孫文潜居の地・常盤別荘(諏訪山公園下で説明)→⑥孫中山先生 大アジア主義講演の地(兵庫県庁1号館外壁)→⑦福建商業会議所跡(福建会館)→ ⑧広業公所跡(KCCビル外)→⑨南京町広場(自由散策・流れ解散)
◎ 番外編 「食文化交流の会」
日 時 : 2022年11月13日16時から
会 場 : 会華源(フィーファーヨン) 神戸市中央区栄町通1-3-17 ☎:078-392-3385
会 費 : 3,000円
連絡先 : 090-8536-2913(後藤)

(PDF: 2429.12KB)
(PDF: 289.77KB)
日 時 : 2022年11月13日(日)13:00~16:00 *雨天は中止
集合場所 : JR神戸駅中央改札口前
講 師 : 安井 三吉孫文記念館名誉館長・蒋 海波主任研究員・村田 省一研究員
主 催 : 移情閣(孫文記念館)友の会
共 催 : 孫文記念館
<プログラム>
12:30~ 受付開始(名札・資料配布)
13:00~ 林 同福会長挨拶
13:05~ 行程説明など
13:10~ ①神戸駅/孫文上陸の地(神戸港・川崎造船所)→②孫文銅像(大倉山公園)→ ③関帝廟 →④神阪中華会館跡(神戸中華同文学校外壁)→⑤諏訪山孫文潜居の地・常盤別荘(諏訪山公園下で説明)→⑥孫中山先生 大アジア主義講演の地(兵庫県庁1号館外壁)→⑦福建商業会議所跡(福建会館)→ ⑧広業公所跡(KCCビル外)→⑨南京町広場(自由散策・流れ解散)
◎ 番外編 「食文化交流の会」
日 時 : 2022年11月13日16時から
会 場 : 会華源(フィーファーヨン) 神戸市中央区栄町通1-3-17 ☎:078-392-3385
会 費 : 3,000円
連絡先 : 090-8536-2913(後藤)



移情閣,孫文,記念館
Posted by 移情閣友の会 at
2022年11月04日 14:07
│お知らせ
カテゴリ
最近の記事
新規同好会「チャイナ見聞録」会員募集 (5/21)
2024新春のつどいのご案内 (1/1)
だより128号 (1/1)
中国文化同好会9月例会のご案内 (9/14)
第3回午餐会・講演会のご案内 (8/24)
移情閣だより127号 (8/24)
2023年度「関帝廟普度勝会・精進料理の会」のご案内 (8/23)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
QRコード

読者登録