移情閣友の会

<行事報告>孫文2013「孫文と日本」

孫文2013講演会について 講師:久保田 文次(日本女子大学名誉教授)
 孫文研究会と移情閣友の会の共同主催で開催された今年の「孫文2013」講演会は、移情閣友の会による二胡とコーラスの演奏で始まり、引き続き講演会「孫文と日本」(講師:久保田文次先生)が行われた。

久保田先生はまず恩師である野沢豊先生(戦後日本の孫文の代表の一人)が、1924年に孫文が最後に日本を訪問し神戸に立ち寄って大演説を行ったことを本にしようと壮大な計画を立てられ、2011年辛亥革命100周年に発行されようとしていたが、2009年安井三吉先生、西村成雄先生など多くの関係者による88才の米寿のお祝いの、その晩に脳内出血で倒れ、その後闘病生活を続けられましたが、大作に取り込むことが出来ないまま、楽しみにされていた2011年の辛亥革命100周年を待たずに2010年10月26日に亡くなられ、その先生の非常に悔しい気持ちに思いをはせたことについてお話された。また、お見舞いに伺った時に野沢先生に100周年行事や、宮崎滔天資料を研究していることを報告し、それは大変結構だと激励されたこと、それらが今日の講演を引き受けたことになったことを話された。そして孫文の神戸での演説、また孫文と頭山満との面会を取り上げようとしているのも、未完に終わった大著の志を継承しようと、そして野沢先生のご恩に少しでも報いたいという気持ちからですと切り出されました。

お話の内容は大きく分けて3つありました。
・調査研究中の宮崎滔天資料が示す“中国の近代化が如何に日本と密接に関係をもっていたか。”
・孫文はなぜ1924年に神戸にきて大演説を行ったのか?(孫文が疑惑を深めていた日本帝国主義に今更何を期待しようとしたのか?)
・「右翼の巨頭」と目されていた頭山満に神戸で中身の濃い話をしたのはなぜか?

久保田先生の講演をお聞きして感じたこと

 “時代や政治情勢の変化、新資料の発見によって歴史事実の解釈が変わることは当然である。”は歴史は生きているということを感じさせられた。実際久保田先生のお話は多角的・多次元的な観点からの視点を強く感じさせてくれました。

1)宮崎宮崎滔天資料が示すもの
 それは久保田先生が中国宋慶齢基金会研究中心編『宮崎家蔵:来自日本的中国革命文献』(人民美術出版社 2011年)出版への協力のため、調査した宮崎滔天遺族所蔵資料には孫文、宋慶齢、宋嘉樹、黄興、王兆銘、宋教仁、蒋介石、魯迅、陳独秀、李大釗、毛沢東、周恩来等歴史に名を残した人々だけでなく、無名の人々を含む、革命に関わった多数の人々を支援・交流の資料が数多く残されており滔天が中国近代化に如何に尽力したかを明らかにするものであること、また宮崎家の人々は孫文の革命活動以前の康有為、梁啓超等変法・立憲運動家の人々にも支援を惜しまなかったことも明らかにしている。思想的に孫文と最も近かった滔 天は、『三十三年の夢』等で孫文の思想や活動を熱心に紹介し、日本人ばかりでなく、中国人の孫文理解を大きく発展させた。滔天と孫文との交流が日本人と多くの中国人革命家との交流の道を開いた、そのことは中国の近代化が如何に日本と密接に関係をもっているかを如実に示している。
 
2)孫文の大演説の背景
 孫文の明治維新に対する高い評価は1924年まで変わらず続いていた、ソ連と提携を試みたが実際にはソ連と中国との国益、国家的利害が対立していたこと、連ソ容共、すなわちソ連との連携、ソ連の援助受け入れを計画していた孫文とソ連の間に利害や意見の対立があったこと。(これはソ連崩壊後に公開された秘密文書によって明らかにされた。)対立していた北京の呉佩孚(親米英派)を倒すために段祺瑞、張作霖と手を組む必要があった。当時日本は大正デモクラシーの時代で軍部は小さくなっていた。日本のデモクラシーに期待した孫文は「大アジア主義」演説を行った。その中で孫文の本心を代弁しているのが「あなたがた日本民族は、欧米の覇道の文化を取り入れており、またアジアの王道の文化の本質も持っています。これからのち、世界の文化の前途に対して、いったい西方の覇道の番犬になるのか、東方の王道の干城となるのかは、まさにあなたがた日本国民が良く考え、慎重に選ぶことにかかっているのです。」という言葉です。この言葉は現在の日本人が良く考えることが大事であろう。

3)頭山満との会談
 孫文は頭山を非常に高く評価していた。
 侵略主義の巨頭と言われ、実際そうとられかねない言動もあるが、公になっている言動というのは中国との友好を奨励しており、また日本人は中国に対して乱暴なことをしたり威張ったりすることを強くたしなめている。中国人の日本留学生は日本の学生よりはるかに真面目前途有望である、そういうことも言っていた。日本の対中外交政策にも批判的であった。
 
 宮崎滔天や梅屋庄吉が頭山を非常に尊敬した。『宮崎滔天全集』をみると本当によく滔天が頭山を尊敬していたことが分かる。そういう頭山と孫文との会談が行われたこと。孫文が期待した犬養は中ソ連携を推進することを恐れ神戸に来なかったが、頭山は孫文の懇願に応じて神戸迄出てきた。そして日本と中国そしてインドとの連携で、それぞれ国の許す範囲内で協力していくことを話あった。

 孫文が日本の明治維新に対して高い評価をもっていたことは、1901年には「三〇年前に日本で発生したような革命を起こし、中国の日本化を実現すること」を希望すると述べたこと。その後も「日本は第二の母国」「明治維新は革命の第一歩であり、中国革命は第二歩」などなどとの趣旨を表明していたことからも分かる。また、なぜ孫文が連ソを行ったのか?や、なぜ「右翼の巨頭」といわれた頭山満を孫文が評価し信頼したのか?ということについて謎解きのように明快に話されたのがとても印象に残りました。
<行事報告>孫文2013「孫文と日本」




同じカテゴリー(友の会活動)の記事画像
2023年度「関帝廟普度勝会・精進料理の会」のご案内
第2回午餐会・講演会のご案内
「移情閣まつり・国際交流フェスタin舞子公園2021」YouTube動画配信について
総会特別講演会「活動を通じて見た華僑社会」講演録
2017年総会特別講演会無事に終えることができました
越劇『梁山伯と祝英台』鑑賞会参加して
同じカテゴリー(友の会活動)の記事
 2023年度「関帝廟普度勝会・精進料理の会」のご案内 (2023-08-23 15:58)
 2023年度総会・特別講演会・懇親会を終えて (2023-07-17 15:22)
 第2回午餐会・講演会のご案内 (2021-10-26 17:45)
 「移情閣まつり・国際交流フェスタin舞子公園2021」YouTube動画配信について (2021-10-21 19:38)
 2021年度移情閣(孫文記念館)友の会総会について (2021-04-26 17:44)
 2020新春のつどいを終えて (2020-07-24 15:39)
移情閣,孫文,記念館
Posted by 移情閣友の会 at 2013年12月24日 12:45友の会活動
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人