移情閣友の会

2010年度文化教養講座(公開講座)開催

第1回公開講座 5月16日(日)14:30~16:30(於)孫文記念館講義室

『芸術(音楽)をとおしての国際交流と私』

張文乃 先生(芸術家、NPO法人国際音楽協会理事長)
2010年度文化教養講座(公開講座)開催

[講演を聴いて]
 5月16日、NPO法人国際音楽協会理事長張文乃先生のお話が、孫文記念館講義室で行なわれました。移情閣コーラスの指導者でもいらっしゃる張先生がいつもながらの優雅で凛とした姿で現れると、部屋中が優しいオーラで包まれるようでした。 なぜ、音楽で国際交流なのか。その原点となったのが、中華同文学校で聴いたお父様の国の音楽だったそうです。担任の先生が歌ってくれた「万里の長城」という曲の、ほわっとしたおおらかさと広がりある美しいメロディーに、まだ見ぬ中国を想われたということです。日中国交正常化後に実現した中国公演では、先生が作曲なさった「祖国頌」(祖国を讃える)を歌われたそうです。歌を聴いた中国の方々が涙を流し感動してくれたことに触れ、音楽は言葉がなくても伝えられるし、交流ができるのだと感じたことなど話してくださいました。 10数年前に先生が設立されたNPO法人国際音楽協会は、「国や民族、言葉や文化が違っても世界中の人たちと音楽で交流しよう」という概念のもと活動してきた団体だそうです。演奏会で世界の音楽を披露し、中国音楽コンクールでは日本と中国の方々が腕を競う機会を提供したり、地域の方々
へのボランティアコンサートや音楽の教室など、幅広い活動を通じて交流の輪を広げてこられました。 呉錦堂生誕150周年祝賀会に参加した折のコンサートや、呉錦堂先生建立の学校の100周年訪中など交流の様子をビデオで観ましたが、舞台上で両国の皆さんがエンドレスに歌いながら抱き合う姿はまさしくこころの交流だと感じました。先生がおっしゃる音楽を通じての交流には、うれしい、かなしいというような、文化や言葉をこえた感情が伝えられるということがよくわかりました。 講演の中で、歌詞を朗読し、包み込むような天使の声で歌ってくださる先生に、みんなから思わず拍手がでました。最後に、中国語の歌「?是我的好朋友」(あなたは私のすてきなお友だち)を、ユーモアをまじえながら発音指導してくださる先生に魅了されながら、全員で楽しく歌いました。先生から「すばらしいです!アンコールです。」と言われ、更に大きな声で歌いました。あっという間の2時間でした。先生、ありがとうございました。
(編集委員 島田楊子)
2010年度文化教養講座(公開講座)開催

2010年度文化教養講座(公開講座)開催

第2回公開講座 6月20日(日)14:30~16:30(於)孫文記念館講義室

『「東アジア共同体」構想と孫文の世界経済観』

中村哲夫 先生(華東師範大学歴史系客座教授)

[講演を聴いて]
日中韓で「東アジア共同体」構想が政治日程化する時代になった。
 私は、「東アジア共同体」と聞いて、丁度十年前、ある新聞に載った「沖縄から見たサミット」という陳舜臣氏の文章を思い出した。その記事の中で、氏は、『東アジアにEC(欧州共同体)やEU(欧州連合)のようなものが構築されると予想して、それに「蓬莱経済圏構想」と命名している人もいる。これは、十五世紀、琉球王国の時代、首里城の正殿に「万国津梁の鐘」が掲げられていたが、その銘文に、琉球はすばらしい立地条件を持つ「蓬莱島」である、とうたっていることに由来するのであろう』と述べておられた。
明清の時代、特に顕著に、東アジアは中国を宗主国とする冊封体制に組み込まれ、琉球も両王朝に朝貢した。私は、このような脈絡での「東アジア共同体構想」のあることは知っていた。
しかし、これとは違って、ご講演は、「実業計画」、「大アジア問題講演」(王道の精神文化)など、孫文の思想をを中心に据えた「東アジア共同体」構想であった。 
孫文は、1921年出版の「実業計画」(英文)で、中国の産業発展を国際経済問題としてとらえようと提案した。中国の資本市場を開放して、外資を受け入れ、中国の資源を開発し、もって、世界経済の問題を解決しようという論旨である。1921年といえば、第一次世界大戦が終わって間もない。この時代に、「実業計画」が実施されておれば、世界恐慌、第二次世界大戦と続く世界の歴史は、また違っていただろう。中村先生の、『21世紀最初の10年の世界経済の経験は、孫文の「実業計画」が本来に秘めていた世界恐慌の脱出路が中国経済の発展にあるという先見性を改めて証明したことに注目しなければならない』という言葉には説得力がある。   
(編集委員 橘雄三)
2010年度文化教養講座(公開講座)開催



同じカテゴリー(友の会活動)の記事画像
2023年度「関帝廟普度勝会・精進料理の会」のご案内
第2回午餐会・講演会のご案内
「移情閣まつり・国際交流フェスタin舞子公園2021」YouTube動画配信について
総会特別講演会「活動を通じて見た華僑社会」講演録
2017年総会特別講演会無事に終えることができました
越劇『梁山伯と祝英台』鑑賞会参加して
同じカテゴリー(友の会活動)の記事
 2023年度「関帝廟普度勝会・精進料理の会」のご案内 (2023-08-23 15:58)
 2023年度総会・特別講演会・懇親会を終えて (2023-07-17 15:22)
 第2回午餐会・講演会のご案内 (2021-10-26 17:45)
 「移情閣まつり・国際交流フェスタin舞子公園2021」YouTube動画配信について (2021-10-21 19:38)
 2021年度移情閣(孫文記念館)友の会総会について (2021-04-26 17:44)
 2020新春のつどいを終えて (2020-07-24 15:39)
移情閣,孫文,記念館
Posted by 移情閣友の会 at 2011年06月23日 14:34友の会活動
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人